プレゼンテーション
本記事では、「前提・大前提」を意味する英語表現を紹介します。 プレゼンや会議のなかで「前提として~」などと英語で言いたかったことはありませんか? そんなときに使える表現を紹介します。具体的にはpremiseなどの単語を使います。
本記事では、様々なところで目にする英語表現「up to ~」について、意味と使い方を紹介します。 仕事で英語を使う方は特に目にする機会が多いのではないでしょうか。 頻出表現ですし、自分で使えるようになると超絶便利な表現なので是非、本記事で使い方を…
本記事では、「~の資格がある」の英語表現を紹介します。 この表現は自己紹介や会話の中で使う以外にも、非人称主語で本表現を用いて、 例えば、「この方法は~する資格がある→~を実現することができる」 という使い方もできます。 そういう使い方ができる…
本記事では少し話が込み入ったときに使いたくなる英語表現「no longer = もはや~ではない」を紹介します。 この表現は論文はもちろん、会話やメールでも使える便利な表現です。使い方も簡単なので是非覚えてください。
「妥協する」の英語表現:compromise, etc 望んではいないものの、仕事や話し合いをしているとどうしても「妥協する」こと、「妥協案」が出ることがあります。本記事ではその「妥協する、妥協案」などの英語表現を紹介します。 まず、「妥協」を意味する英語…
本記事では、「~にも関わらず」という英語表現を紹介します。 本記事では特に、「even」を使った表現に絞っています。 というのも、この「even」という単語を使いこなすことで中級→上級へとステップアップできると考えているからです。
本記事は【数学の記号】、集合で用いる"∈"、"∋"の英語での言い方を紹介します。 このカタカナの「ヨ」、もしくはアルファベットの「E」のような数学記号、英語で何て言うかわかりますか? 本記事を読めば、この記号の英語での言い方を学ぶことができます。
本記事ではビジネスシーンでよく使われる「長期的/短期的な視点」という意味の英語表現を紹介します。社内でのプレゼンテーションやレポートにおいて必ずと言っていいほど使いたくなる表現ですので必ず覚えましょう。 long / short-term perspective [視点…
「この図をご覧ください」の英語表現 国際会議やビジネスシーンにおいて、英語でプレゼンテーションする機会がある人は多いはずです。本ブログでは、論文・レポートに使える英語表現だけでなく、「プレゼンテーションにおける英語表現」も紹介していきたいと…
ビジネスシーンにおいて、ある意見について「協調する」ことや、だれかと「手を組む」ことは必ずあります。 そして当然、書面(論文やレポート、プレゼン資料)でもそういった内容を記載する機会があります。 本記事では、その「~と協調する」、「~と手を…
英語論文やレポートなどで「via ~」という表現を見たことがありませんか? 私は良く論文のタイトルで目にします。 皆様はこの「via」の意味がわかりますか? 本記事では「via」の意味とそれを使った例文を紹介します。
『focus』というとカメラなどの用語から「焦点」という言葉が連想されると思いますが、 ビジネスシーンでは「重点を置く、重視する」や「集中する」というニュアンスでfocusは使われます。 本記事ではその使い方を紹介したいと思います 「~に重点を置く、集…
英語で論文やレポートを作成中に、「視点を明確に定義して何か述べたい」や「視点を変えて意見を言いたい」と表現したいと思ったことはありませんか?本記事では、そんなときに使える便利な表現、「from ~ point of view = ~の観点から、~の見方をすると…
プレゼンテーションやお客様が来たときなどに自分の会社や研究についての短い説明(概要説明)を求められることはよくあると思います。 本記事では、その際の話の切り出し方の英語表現を紹介したいと思います。代表的なものとして以下のような表現があります…
科学論文などでは特に、ある目的を達成するための方法や手段を提案します。まさにその語句「目的を達成するための手段」の英語表現を本記事では紹介します。 means to an end目的を達成するための手段 以下、例文を用いて具体的な使い方を紹介します。 means…
論文やレポート、プレゼンテーションにおいて「AAAは我が社において必要である」といったような「~に必要(不可欠)である」という英語表現が必須なのは自明ですよね。この表現は特にメッセージ性が強いので、シンプルに、且つ、伝わりやすくするためにみな…
本記事では,タイトルやパワーポイントによる発表資料などで特に使用頻度の高い「~の影響」の英語表現について紹介したいと思います.言い方は一つではありませんので,いくつか示す例の中から選んでいただけたらと思います. Influence of ~ Effect of ~…
議論をする中で必ず使う「基本的な~」,「根本的な~」という表現を紹介します. fundamental 基本的な,根本的な 例文としては, // 【スポンサーサイト】
「割合をしめる、から成る、構成する」の英語表現 本記事では論文やレポートで使える「~の割合を占める,~から成る,~を構成する」を意味する英語表現 account for を紹介します。 account for ~の割合を占める,~から成る,~を構成する 意味をご覧い…
「分割する、区別する」の英語表現 本記事では"separate"を使った英語表現を紹介します.具体的には「分ける・分割する」や「区別する」といった言い回しを適切な前置詞と共に紹介します separate ~ (into ・・)~を分ける・分割する separate ~ from ・…
本記事では、ビジネスシーンで多用する「~を優先する」という英語表現を紹介します。 効率的に仕事を進めるために、複数の仕事に対して優先順位を付けることは欠かせませんよね。実際に、この表現は英語での会議やプレゼンテーションで本当に良く使います。
本記事では、これまでのコンテキスト(文脈)を踏まえて説明を始めるときに使う表現「この状況(下)で,こうした中で」の英語表現を紹介します。 少し長めの説明やプレゼンテーション等で重宝する表現だと思います。 具体的な英語での言い方は、「in this s…
会話の中で本当によく出てくる「実質的には」という表現を紹介します。私自身、この表現をよく辞書やネットで調べました。ですので本記事は私の備忘録でもあります(笑)。 単語としては以下の「substantially」を使います。 substantially 1. 実質的には,…
本記事ではその「今まで~」という表現を紹介します。「今まで~」という表現がいかに重要か,頻出かは説明不要ですね。ビジネスシーンでも日常会話でも色々な場面で使えます。本記事で紹介する「to date = 今まで、今までに」という英語表現は、私個人的に…
仕事の進捗を聞かれ,「今のところ上手くいってます」と答えたことはありませんか? 本記事では、そんなときに使う「今のところ」という意味の英語表現を紹介します. 具体的には「so far = 今のところ,今までのところ,現在までに」を使います
論文やレポートで「客観的・主観的」という言葉は本当によく使いますよね。例えば、「客観的に言うと・・・」や「それは主観的な意見ですよね?」など。 そこで、本記事では英語での「客観的、主観的」言い方・例文を紹介します。
先に述べたものに対してさらに(細かい)説明を加えたり,聞き手に質問されて性格に答えたりするときには「厳密に言うと」という表現を使いますよね. そこで本記事では、この,論文・レポートでも学会の質疑応答のときにも使える「厳密に言うと:strictly s…
英語の論文やレポート,または会話の中でも「強いて言うなら・・・」というニュアンスを伝えたいと思ったことはありませんか?本記事では,その「強いて言うなら・・・」という英語表現を紹介します. この「強いて言うなら・・・」という表現は文脈によって…
本記事では、英語のプレゼンテーションのときに使う「まずはじめに、次に、最後に」の言い方とその使い方を紹介します。 私の経験上、本記事で紹介する表現は一度のプレゼンテーションの中で何度も使うほど頻出の表現ですので、必ず覚えましょう。