勉強法
「昔は英語得意だったんだけどな・・」 「センター試験、英語8割とれてたんだけどな・・」 「受験期が俺の英語のピークだった・・」 会社員になった今、上のように過去の栄光に浸りながら、 仕事でつかうビジネス英語に苦戦しているそこのあなた!! 本記事…
日々の英語学習に最適!ニュースサイト 本記事では初心者から読める、英語ニュースサイトを紹介します。 これらは実際に私が日々の英語学習に使っているものです。どれも毎日更新されるニュースサイトなので日々のルーティーンにぴったりです。 本記事では実…
英語学習に最適「News in Levels」 私は日課として、英語のニュースサイトを読むようにしています。ただしそれはCNNなどの本格的なニュースサイトだけでなく、勉強用に「教材としてのニュース記事」も読んでいます。例えば以前、本ブログでも紹介したレアジ…
本記事では、私が現在使っているオンライン英会話サービス: Cambly(キャンブリー) を紹介します。 www.cambly.com 私は今まで、他のオンライン英会話を使っていましたが、去年、このCamblyに変更しました。その理由は以下の通り スキマ時間にワンクリック…
英語など外国語を学ばせるなら、子供のうちから触れさせるのが一番良い、というのを、私自身、海外での育児を通じて体験しました。 本記事では、なぜ「子供のうちから外国語に触れるべき」と考えているのか、私の考えを紹介していきます。
会社や大学で増えている英語での資料の作成、プレゼン、論文執筆。グローバル化した現代では避けて通ることはできません。 しかし、英作文に苦手意識を持っている方は多いのではないでしょうか? 本記事では、英語に苦手意識を持っていた私が、海外就職を手…
以前、本ブログで、スカイプを利用した英会話教室・レアジョブ(rarejob)の教材『Daily News Article』が英語学習に非常に使えると紹介しました。 blog012.ooenoohji.com 最近、このサイトがリニューアルされて、使いやすく(学習しやすく)なりました。具…
少し前から話題のオンライン英会話。今や月額6000円程度で毎日レッスンが受けられる時代。そんな格安オンライン英会話の代表格はRarejob(レアジョブ)とDMM英会話ですが、本記事ではDMM英会話が提供している教材「デイリーニュース」を紹介したいと思います…
私が海外で働いてみて思ったこと,それは, 単語力(ボキャブラリ)よりも文法よりも『ロジカルに話すこと』が大事 だということ. 当然,単語力・文法知識ゼロでは何も言えませんが,例えば同じ単語力・文法知識でもロジカルに話せるか否かで伝わり方が数倍…
インターネットは英語教材の宝庫です.例えば英語で書かれたブログはプライベートなことから仕事のことまで広い分野の内容が書かれていて,多くの使える表現が詰まっています.そのブログの中でも特におすすめしたいのが,厚切りジェイソンさんのブログ「The…
オンライン(Web)の英和辞書サイトを使っている方は多いと思います.私は「アルク英辞郎」を使っています。 英単語の意味を調べるだけでも大変役に立つのですが,このアルクの有料版「アルク Pro」で使える「検索履歴表示」機能と「単語帳登録」機能が単語…
前回の記事「オンライン英会話(Rarejob)を300レッスン受けてわかったこと」の続きです.前回の記事はこちら blog012.ooenoohji.com 今回は,前回の記事で書ききれなかったことを追加していきます.お時間ございましたらお付き合いください. ※本記事は筆者…
先日,Rarejobのレッスン回数,300回を達成しました。飽き性な自分がよくここまで続けてこれたなと感慨深いです. オンライン英会話を続ける前と今とでは,胸を張って「英語力が上がった」と言えます.効率良く上達したとは言えませんが, 本記事では30…
英語を学習している人ならTOEICの勉強に興味を持っている人も多いはずです.本記事ではTOEICの勉強にはもってこいのアプリを紹介します. 定番アプリなので,ご存知の方も多いと思います. iPhone用 iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPa…
英語の学習にスマホのアプリを使っている人は多いはず.私もその一人です.そこで本記事では私が普段使っているアプリを紹介します. 6 minute English Listening - Google Play の Android アプリ このアプリの何が良いかというと・・・ // 【スポンサーサ…