本記事では,タイトルやパワーポイントによる発表資料などで特に使用頻度の高い「~の影響」の英語表現について紹介したいと思います.言い方は一つではありませんので,いくつか示す例の中から選んでいただけたらと思います.
-
Influence of ~
-
Effect of ~
-
Impact of ~
例文としては,
【スポンサーサイト】
例文
- influence of atmospheric pressure condition
気圧条件の影響
- effects of the imbalance on currencies
通貨における不均衡の影響
influence/effect/inpact of ~ on ・・・で「・・・における」
上の二つ目の例文にあるように,effect of ~ の後に「on ...」と付けると,「・・・における」という意味になります.論文のタイトルなどでよく使う表現です.
論文のタイトルの付け方に関する記事はこちら
of を onに変えると「~への影響」という意味になる
influence on, effect on, impact on とすると「~への影響」という意味になります.こちらもよく使う表現です.例文としては,
- negative impact on economy
経済へのネガティブな影響
まとめ
最初にも触れましたが,論文・レポートのタイトルやサブタイトル,または発表資料においても非常によく使う表現です.タイトル等に使われるということは一番目に付くということですね,それだけ重要な表現ということです.
本記事で紹介した表現自体はそれほど難しくなく,使いやすいと思います.ただし「~の影響」や「~への影響」は非常に曖昧な表現になりがちです.修飾語をしっかり付けて,読者に意味が伝わるように気をつけましょう.